毎年恒例のワンプレートおせち。
今年は初めての試み、漆黒のお盆に✨


鮮やかな食材が映えます。
ただ、お盆が割と大きすぎて
敷き紙とのバランスが〜笑

お箸はこちら。

今年のオードブルはこちら。



今年は思い切って洋風にしました。
毎年余ってしまうので、量も少なめです。
割とプチプラではありましたが
子供たちが食べれるものも多く、
味付けもなかなか良かったですよ✨
そして今年はじめての試み!
スイーツおせちヾ(*´∀`*)ノ

おせちより、デザートいっぱいがいい!
と子どもたちが言うので用意してみました。
うつわは、昨年までのものを母が
大切にストックしているので、
またまた再利用です。笑
【壱の重】

【弐の重】

【参の重】

子供達はもちろん、うちの父も
スイーツ大好き!笑
なんで早く作っててあげなかったんだ💦
ほぼ全てスーパーで調達してきたもの。
かなーりの低予算で完成しました!笑

もちろん、おせちよりも人気でした。
その他もろもろ…

ご近所さんにいただいた葉蘭を
乱用した(笑)テーブルになりました!
母のお稲荷が大人気でした。

今年は、いつもの白い丸皿ではなく
お盆を使ったワンプレートおせち。

なかなか好評でした😊

スイーツおせち、また来年も用意しよー!
お、ここでいっぱい紹介されてるー✨
ブログ村ハッシュタグ
#スイーツおせち
ブログ村ハッシュタグ
#おせち料理
みなさんのお正月レポがどんどん
UPされていますよー✨
ブログ村ハッシュタグ
#お正月インテリア
ブログ村ハッシュタグ
#お正月料理
ブロガーさんのお正月テーブルが
豪華すぎて…もはやお店???
ブログ村ハッシュタグ
#お正月テーブルコーディネイト
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…

大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
このブログの記事更新のお知らせは、
新アプリからお受け取りできます✨
↓

ぜひ、読者登録をお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!
今年は初めての試み、漆黒のお盆に✨


鮮やかな食材が映えます。
ただ、お盆が割と大きすぎて
敷き紙とのバランスが〜笑

お箸はこちら。

今年のオードブルはこちら。



今年は思い切って洋風にしました。
毎年余ってしまうので、量も少なめです。
割とプチプラではありましたが
子供たちが食べれるものも多く、
味付けもなかなか良かったですよ✨
そして今年はじめての試み!
スイーツおせちヾ(*´∀`*)ノ

おせちより、デザートいっぱいがいい!
と子どもたちが言うので用意してみました。
うつわは、昨年までのものを母が
大切にストックしているので、
またまた再利用です。笑
【壱の重】

【弐の重】

【参の重】

子供達はもちろん、うちの父も
スイーツ大好き!笑
なんで早く作っててあげなかったんだ💦
ほぼ全てスーパーで調達してきたもの。
かなーりの低予算で完成しました!笑

もちろん、おせちよりも人気でした。
その他もろもろ…

ご近所さんにいただいた葉蘭を
乱用した(笑)テーブルになりました!
母のお稲荷が大人気でした。

今年は、いつもの白い丸皿ではなく
お盆を使ったワンプレートおせち。

なかなか好評でした😊

スイーツおせち、また来年も用意しよー!
お、ここでいっぱい紹介されてるー✨
ブログ村ハッシュタグ
#スイーツおせち
ブログ村ハッシュタグ
#おせち料理
みなさんのお正月レポがどんどん
UPされていますよー✨
ブログ村ハッシュタグ
#お正月インテリア
ブログ村ハッシュタグ
#お正月料理
ブロガーさんのお正月テーブルが
豪華すぎて…もはやお店???
ブログ村ハッシュタグ
#お正月テーブルコーディネイト
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…
大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
このブログの記事更新のお知らせは、
新アプリからお受け取りできます✨
↓

ぜひ、読者登録をお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!