今まで数々の保存容器、調理グッズを
使ってきましたが、過去イチかもしれない
すんごい逸品に出会いました✨

この漆黒に輝くものは・・・

なんと「おひつ」なんです。
ご縁あってお声がけいただき、
使わせていただくことになりました。


【PR】
萬古焼とIWANOとのコラボレーションで
完成したおひつ。
窯元で生地から作成する一貫生産!
職人さんが一個一個丁寧に手作りしています。
この表面の感じもイイ✨

唯一無二です♡
早速、炊飯器で炊いたご飯を入れてみました。

このまま食卓に運びたい気持ちを
グッとこらえて・・・

すでにこの見た目からも美味しそうですが
蓋をして冷蔵庫で一晩保管しました。

そして翌朝。
まずは冷蔵庫から取り出します。
100均のタッパーに保管してたごはんと
おひつで保管したごはんを比較!

タッパーには水滴がたくさん付いていて
ごはんもボソボソしてるように見えるし、
少し黄色っぽくなったように感じます。

それに比べ、おひつの中はというと・・・

水滴ひとつ残ってない!!!

ごはんも、真っ白です!
非常に調湿機能に優れた特徴がある
萬古焼ならではヾ(*´∀`*)ノ
まだ食べてもないのに、ただただ感動✨
このまま蓋をして電子レンジで温めると
炊き立てのようなごはんを頂けるというのです。
張り切って用意した朝ごはん。
噓です、おかずは前日の残りもの。笑

それでも!
実食する前からこのおひつのある食卓に
ただただ感動して無駄に写真を撮る私。

いいねいいね~✨

旅館の朝ごはんみたいー♪
そして、肝心の炊きあがり温めなおしは・・・
\なんじゃこりゃーーー✨/

あり得ないことが起きてます!!
これはヤバい( ゚Д゚)✨

炊き立てのごはんを、たった今おひつに
移してきましたよ~って言いたいくらい
ピッカンピッカーンなんです✨

こんなことってある???

近くで見ても綺麗でしょ??

一晩経ったごはんなんて、(しかも冷凍
じゃなくて冷蔵保存)保存容器の種類なんて
気にしても変わらないんじゃ??って正直
思ってたけど😅
それはもう…全然違いました( ゚Д゚)!!
最高の朝ごはん。

この感動は忘れないよーー✨😭✨
そして、まさかの~
感動はまだまだ続くよどこまでも・・・で。
今度は調理道具として使ってみました!

チキン・ニンジン・しめじ・ホールトマト
塩コショウ・顆粒コンソメを砕いたもの
ケチャップ・ローズマリーをこのおひつに。

蓋をして600Wで5分加熱。
いったん取り出して混ぜ、再度蓋をして5分。
最後にもう1回だけ混ぜて2分加熱して放置。
(予熱でお野菜の中までしっかりと火を通します。)
あっという間にできちゃった♡

さて、頂きます!

泣ける、マジ泣ける。

チキンはホロホロ、ニンジンは甘い✨

蓋をしたまま加熱できるので、お肉も
お野菜もうま味が濃いーーヾ(*´∀`*)ノ

最後はご飯とチーズをいっぱい入れて
リゾット風にしてみました。
もちろん、レンチンで♡
これも泣けるレベルでした。
(酔っていて写真なし。)
そんなおひつが来た我が家。
その後の話ですが…
温野菜も、シリコンスチーマー調理
を辞めて、こちらに替えました。
オーブンもOKなので、今度はチーズケーキ
を焼いてみようと思っています。
トッピングして蓋をして冷蔵庫で待機。
そんでそんで、このままみんなに出したら
大フィーバーするね、とニヤついてます。
息子たち、誰か連れておいで。笑
このおひつがあまりに凄かったので、
またいつか記事にさせて下さいね♡

最高だったIWANOのおひつ。
直火〇 電子レンジ〇 オーブン〇 食洗機〇
(IHだけ不可です。)


【PR】
大切に大切に使いまくりますヾ(*´∀`*)ノ
そんなこんなで昨日買ったのがこれ。


おひつ(2合)とセットで使える蒸し板です。
蒸し物レパートリーを増やすのだ✨
シリコンスチーマーは、食卓にそのまま出す
のはちょっと躊躇うんですが(たまに出すよ。笑)
このおひつなら、そのままの方がカッコいい!
なんて素晴らしい♡
ということで。
ちょっと熱くなってしまいましたが、
感激したキッチングッズのご紹介でした!
ブログ村ハッシュタグ
#買って良かったキッチングッズ
ブログ村ハッシュタグ
#便利なキッチンアイテム
・・・・・・・・・・
ちなみに~
最近Amazonでこれも買いました。



お弁当用ですヾ(*´∀`*)ノ
やっぱAmazonが安いし早い。
(ちゃんとしたとこなら。←ここ重要。)
お給料は上がらないのに
物価はどんどん上がるばかり💦
1円でも安いところを血眼で探さねばー。。
Amazon、やばいっ( ̄。 ̄ノ)ノ
ブログ村ハッシュタグ
#Amazon
ブログ村ハッシュタグ
#Amazon購入品
お買い物術から激安ホテル、ポイ活まで!
ブログ村ハッシュタグ
#節約術
みなさん、すごいなーーー✨
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…

大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!
使ってきましたが、過去イチかもしれない
すんごい逸品に出会いました✨

この漆黒に輝くものは・・・

なんと「おひつ」なんです。
ご縁あってお声がけいただき、
使わせていただくことになりました。
【PR】
萬古焼とIWANOとのコラボレーションで
完成したおひつ。
窯元で生地から作成する一貫生産!
職人さんが一個一個丁寧に手作りしています。
この表面の感じもイイ✨

唯一無二です♡
早速、炊飯器で炊いたご飯を入れてみました。

このまま食卓に運びたい気持ちを
グッとこらえて・・・

すでにこの見た目からも美味しそうですが
蓋をして冷蔵庫で一晩保管しました。

そして翌朝。
まずは冷蔵庫から取り出します。
100均のタッパーに保管してたごはんと
おひつで保管したごはんを比較!

タッパーには水滴がたくさん付いていて
ごはんもボソボソしてるように見えるし、
少し黄色っぽくなったように感じます。

それに比べ、おひつの中はというと・・・

水滴ひとつ残ってない!!!

ごはんも、真っ白です!
非常に調湿機能に優れた特徴がある
萬古焼ならではヾ(*´∀`*)ノ
まだ食べてもないのに、ただただ感動✨
このまま蓋をして電子レンジで温めると
炊き立てのようなごはんを頂けるというのです。
張り切って用意した朝ごはん。
噓です、おかずは前日の残りもの。笑

それでも!
実食する前からこのおひつのある食卓に
ただただ感動して無駄に写真を撮る私。

いいねいいね~✨

旅館の朝ごはんみたいー♪
そして、肝心の
\なんじゃこりゃーーー✨/

あり得ないことが起きてます!!
これはヤバい( ゚Д゚)✨

炊き立てのごはんを、たった今おひつに
移してきましたよ~って言いたいくらい
ピッカンピッカーンなんです✨

こんなことってある???

近くで見ても綺麗でしょ??

一晩経ったごはんなんて、(しかも冷凍
じゃなくて冷蔵保存)保存容器の種類なんて
気にしても変わらないんじゃ??って正直
思ってたけど😅
それはもう…全然違いました( ゚Д゚)!!
最高の朝ごはん。

この感動は忘れないよーー✨😭✨
そして、まさかの~
感動はまだまだ続くよどこまでも・・・で。
今度は調理道具として使ってみました!

チキン・ニンジン・しめじ・ホールトマト
塩コショウ・顆粒コンソメを砕いたもの
ケチャップ・ローズマリーをこのおひつに。

蓋をして600Wで5分加熱。
いったん取り出して混ぜ、再度蓋をして5分。
最後にもう1回だけ混ぜて2分加熱して放置。
(予熱でお野菜の中までしっかりと火を通します。)
あっという間にできちゃった♡

さて、頂きます!

泣ける、マジ泣ける。

チキンはホロホロ、ニンジンは甘い✨

蓋をしたまま加熱できるので、お肉も
お野菜もうま味が濃いーーヾ(*´∀`*)ノ

最後はご飯とチーズをいっぱい入れて
リゾット風にしてみました。
もちろん、レンチンで♡
これも泣けるレベルでした。
(酔っていて写真なし。)
そんなおひつが来た我が家。
その後の話ですが…
温野菜も、シリコンスチーマー調理
を辞めて、こちらに替えました。
オーブンもOKなので、今度はチーズケーキ
を焼いてみようと思っています。
トッピングして蓋をして冷蔵庫で待機。
そんでそんで、このままみんなに出したら
大フィーバーするね、とニヤついてます。
息子たち、誰か連れておいで。笑
このおひつがあまりに凄かったので、
またいつか記事にさせて下さいね♡

最高だったIWANOのおひつ。
直火〇 電子レンジ〇 オーブン〇 食洗機〇
(IHだけ不可です。)
【PR】
大切に大切に使いまくりますヾ(*´∀`*)ノ
そんなこんなで昨日買ったのがこれ。
おひつ(2合)とセットで使える蒸し板です。
蒸し物レパートリーを増やすのだ✨
シリコンスチーマーは、食卓にそのまま出す
のはちょっと躊躇うんですが(たまに出すよ。笑)
このおひつなら、そのままの方がカッコいい!
なんて素晴らしい♡
ということで。
ちょっと熱くなってしまいましたが、
感激したキッチングッズのご紹介でした!
ブログ村ハッシュタグ
#買って良かったキッチングッズ
ブログ村ハッシュタグ
#便利なキッチンアイテム
・・・・・・・・・・
ちなみに~
最近Amazonでこれも買いました。

お弁当用ですヾ(*´∀`*)ノ
やっぱAmazonが安いし早い。
(ちゃんとしたとこなら。←ここ重要。)
お給料は上がらないのに
物価はどんどん上がるばかり💦
1円でも安いところを血眼で探さねばー。。
Amazon、やばいっ( ̄。 ̄ノ)ノ
ブログ村ハッシュタグ
#Amazon
ブログ村ハッシュタグ
#Amazon購入品
お買い物術から激安ホテル、ポイ活まで!
ブログ村ハッシュタグ
#節約術
みなさん、すごいなーーー✨
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…
大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!