週末は、楽しみにしていた義両親の
傘寿祝いでした。

近隣のとあるお店に集まったのですが、
コロナ禍ということもあり、こんなに
たくさんの親族が揃うのも本当に久しぶり。
実はこの食事会…
本当は9月に予定していましたが、当日に
台風直撃となり延期になっていました。
やっと開催できて本当に良かった✨
サプライズで用意していたケーキは
キャンセルできなかったので、台風
前日にみんなでサプライズ突撃しました!

9月のとある休日↑
思いっきりハデハデにしてもらった
ケーキも可愛かったですヾ(*´∀`*)ノ
似顔絵は似すぎていて正面から撮ると
身バレするので。笑
この角度から…

うたも連れて行ったのですが、親戚の子も
怖がらずに可愛がってくれて良かった♡

私が嫁いできてもう17年。
大学入学を機に実家を出たので、
あと少しで実家にいた期間よりも
長くなってしまいますね。笑
私は子どもが生まれてからも仕事を
してきたので、義両親には本当に助けて
いただきました。
当時は職場の規模も今より小さかったので
代わりの職員もおらず、なかなか休めなくて。
今思えば、ド・ブラックな環境だったのかな。笑
40度の高熱がある赤ちゃんを預けられた
おじいちゃんおばあちゃんの気持ちたるや💦
息子たちは今は病気知らずで、本当に
強くなったけれど、2人合わせて5回の
入院も経験しています(;_;)
そんな病弱な孫たちの受診もそうですが、
嘔吐や下痢のお世話も…
本当に何もかも引き受けてくださいました。
具合の悪い息子を早朝に預ける時も
「大丈夫よ、安心して行っておいで。」
と...毎回心良く送り出してくれるお母さん。
不満や嫌味を言われたことは
一度たりともありません。
正直、当時は息子たちの心配というよりは
「申し訳ないな…」という気持ちの方が
勝り、実家に迷惑が掛からないためにも
「早く熱が下がって。泣」と願う母親失格
な私だったと思います。
昔の話を始めると、まだまだ沢山語りたい
ことばかりですが、今日はここまでに。笑
私は本当に素晴らしい義両親に恵まれました。
主人と出逢えたことよりも、お父さんお母さんと
家族になれたことに心から幸せを感じます。笑
2人のお姉さんも、本当に素晴らしくて。
こんなにノンストレスな嫁ぎ先があるの??
って思ってしまうくらい。
全く縁もゆかりもない福岡に来たけれど…
こうして心穏やかに過ごせている幸せに
日々感謝し過ごしていきたいと思います。
なんだか自慢話のようになってしまって
申し訳ないです。
でも。
本当に自慢の義両親です✨
みんなで美味しい食事を囲むのも
本当に久しぶりでした。

息子たちは、初めて食べる鮑やフカヒレに
「うーーーん。。」っていう反応でしたが。笑
ひとまず、このお祝い会を開催できて
ほっとしました♡
年に1度は、両親と一緒に旅行に
行くのが今の私たちの目標で。
今までの感謝とありがとうございました
の気持ちを込めて…
義父さんは持病もあり遠出はできないので
近場でも思い出に残るような場所に
色々と連れて行ってあげたいなぁと
思っています。
子どもたちも大きくなって、やっとやっと
私たちも落ち着いてきました。
これからはめいいっぱい親孝行せねば✨
お父さん
お母さん
本当にありがとうございました!
これからもお二人の優しい笑顔を1日でも
永く見れるよう、私たちも頑張ります!!
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…

大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
▼収納システム監修 家事楽の平屋 HIRACO▼

・HIRACO内覧会はこちら★
・収納システム内覧会はこちら★
2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!
傘寿祝いでした。

近隣のとあるお店に集まったのですが、
コロナ禍ということもあり、こんなに
たくさんの親族が揃うのも本当に久しぶり。
実はこの食事会…
本当は9月に予定していましたが、当日に
台風直撃となり延期になっていました。
やっと開催できて本当に良かった✨
サプライズで用意していたケーキは
キャンセルできなかったので、台風
前日にみんなでサプライズ突撃しました!

9月のとある休日↑
思いっきりハデハデにしてもらった
ケーキも可愛かったですヾ(*´∀`*)ノ
似顔絵は似すぎていて正面から撮ると
身バレするので。笑
この角度から…

うたも連れて行ったのですが、親戚の子も
怖がらずに可愛がってくれて良かった♡

私が嫁いできてもう17年。
大学入学を機に実家を出たので、
あと少しで実家にいた期間よりも
長くなってしまいますね。笑
私は子どもが生まれてからも仕事を
してきたので、義両親には本当に助けて
いただきました。
当時は職場の規模も今より小さかったので
代わりの職員もおらず、なかなか休めなくて。
今思えば、ド・ブラックな環境だったのかな。笑
40度の高熱がある赤ちゃんを預けられた
おじいちゃんおばあちゃんの気持ちたるや💦
息子たちは今は病気知らずで、本当に
強くなったけれど、2人合わせて5回の
入院も経験しています(;_;)
そんな病弱な孫たちの受診もそうですが、
嘔吐や下痢のお世話も…
本当に何もかも引き受けてくださいました。
具合の悪い息子を早朝に預ける時も
「大丈夫よ、安心して行っておいで。」
と...毎回心良く送り出してくれるお母さん。
不満や嫌味を言われたことは
一度たりともありません。
正直、当時は息子たちの心配というよりは
「申し訳ないな…」という気持ちの方が
勝り、実家に迷惑が掛からないためにも
「早く熱が下がって。泣」と願う母親失格
な私だったと思います。
昔の話を始めると、まだまだ沢山語りたい
ことばかりですが、今日はここまでに。笑
私は本当に素晴らしい義両親に恵まれました。
主人と出逢えたことよりも、お父さんお母さんと
家族になれたことに心から幸せを感じます。笑
2人のお姉さんも、本当に素晴らしくて。
こんなにノンストレスな嫁ぎ先があるの??
って思ってしまうくらい。
全く縁もゆかりもない福岡に来たけれど…
こうして心穏やかに過ごせている幸せに
日々感謝し過ごしていきたいと思います。
なんだか自慢話のようになってしまって
申し訳ないです。
でも。
本当に自慢の義両親です✨
みんなで美味しい食事を囲むのも
本当に久しぶりでした。

息子たちは、初めて食べる鮑やフカヒレに
「うーーーん。。」っていう反応でしたが。笑
ひとまず、このお祝い会を開催できて
ほっとしました♡
年に1度は、両親と一緒に旅行に
行くのが今の私たちの目標で。
今までの感謝とありがとうございました
の気持ちを込めて…
義父さんは持病もあり遠出はできないので
近場でも思い出に残るような場所に
色々と連れて行ってあげたいなぁと
思っています。
子どもたちも大きくなって、やっとやっと
私たちも落ち着いてきました。
これからはめいいっぱい親孝行せねば✨
お父さん
お母さん
本当にありがとうございました!
これからもお二人の優しい笑顔を1日でも
永く見れるよう、私たちも頑張ります!!
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…
大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
▼収納システム監修 家事楽の平屋 HIRACO▼

・HIRACO内覧会はこちら★
・収納システム内覧会はこちら★
2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!