久しぶりにすごいキッチングッズが
我が家にやってきましたヾ(*´∀`*)ノ

これは…
世界の常識を変えたステンレス。

商品の名前は
cuitisan(クイッティサン)
ご覧のようにステンレス製の
保存容器なのですが、なんとなんと
電子レンジが使えるんです!
革命的すぎる✨
今回はありがたいことに
お試しさせていただきました。
そもそもステンレス製の保存容器の利点は
・匂い移りがない
・洗いやすい
・丈夫なうえに軽量
という感じでしょうか。
ただ。
唯一の欠点が電子レンジが使えない
ということでしたが!
クイッティサンなら本当に電子レンジが
使えてしまうのです✨
しかも!
普通のステンレスの20倍もの抗菌力
を持っているそう!!!
向かうところ敵なしといった感じ
ですが、実際の使用例もいくつか
挙げさせていただきますね♪
まずはこちら。

まず、ピクルス液を作るため
お酢・砂糖・塩を入れてレンチン!
そこにお野菜をダーーーーっと
漬けたら完成ヾ(*´∀`*)ノ

鷹の爪と粒マスタードも入れてます。
蓋のパッキンもしっかりしてるので
液体の漏れも心配なしですヾ(*´∀`*)ノ

冷蔵庫で寝かせたら完成!

長方形なので場所も取りません♪
さらに。
料理の下ごしらえにも使えます。

今まで耐熱ボウルで作っていた
きのこソースをクイッティサンで!
軽くレンチンしたきのこに、しょうゆ・
みりん・バターを入れて再度レンジに。

和風キノコソースハンバーグが
完成しました!


今まで重たい耐熱ボウルで調理
していた工程が、これからは
クイッティサンで出来てしまう♡
そして、
まだまだ続きますよーーー!笑
今度はクイッティサンの特性を
最大限に生かしたお料理です。
まず、チキンとお野菜を投入。

この状態で、まずレンチン。

見た目はあまり変わってませんが
チキンもこの段階である程度
火が通っています^^
オリーブオイルを回してグリルに。

表面に焼き色がつけば完成です!

何という時短!!
お肉も柔らかーーい♡

私は料理が苦手なので、出来るだけ
時短かつ簡潔に仕上がるメニュー探訪
には抜かりはなかったのですが…
クイッティサン最高ヽ(´▽`)/

最後にデザートも。
大きなスコッププリンを作ります!

写真撮り忘れていますが
水を張った天板に置いて
オーブンで焼きました!
粗熱が取れたらフルーツを♡

cuitisanのロゴもかわいいですよね✨

ちなみに、カラメルは苦手な家族が
いるので後かけにしてます^^


料理の下ごしらえからスイーツまで
本当に本当に美味しく頂きました!
使用の際に気をつけることは
●必ず蓋を外して調理する
●電子レンジでは600W以下・連続10分以内
ということくらいでしょうか。
もう、めちゃくちゃ便利なので
最終的に料理の器となるもの以外でも
私が日頃使っている耐熱容器の替わり
になってくれているので…
耐熱ボウルは使用頻度が劇的に減りました。

ということで…
別の場所に移動し、キッチン引き出しの
収納も変更しましたヽ(´▽`)/

そう!!
このクイッティサンの新シリーズは
入れ子式に重ねるとこんなにスリムに!

高さは9cmありません✨

蓋と分けると省スペースに
収納できてしまうんです✨

電子レンジもOKだという
世界の常識を変えたステンレス。

今ならこのCuitisanの新シリーズFLORAが
期間限定で超お得に買えちゃいます!
気になる方は…
👇こちらをチェックして下さいね👇
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ ブログ村テーマ
おもしろキッチングッズ♪ ブログ村テーマ
来月のスーパーセールに向けて
ブロガーさんの買ってよかった!を
チェックしなきゃね♡
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ブログ村テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪ ブログ村テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ブログ村テーマ
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…

大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
▼収納システム監修 家事楽の平屋 HIRACO▼

・HIRACO内覧会はこちら★
・収納システム内覧会はこちら★
2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!
我が家にやってきましたヾ(*´∀`*)ノ

これは…
世界の常識を変えたステンレス。

商品の名前は
cuitisan(クイッティサン)
ご覧のようにステンレス製の
保存容器なのですが、なんとなんと
電子レンジが使えるんです!
革命的すぎる✨
今回はありがたいことに
お試しさせていただきました。
そもそもステンレス製の保存容器の利点は
・匂い移りがない
・洗いやすい
・丈夫なうえに軽量
という感じでしょうか。
ただ。
唯一の欠点が電子レンジが使えない
ということでしたが!
クイッティサンなら本当に電子レンジが
使えてしまうのです✨
しかも!
普通のステンレスの20倍もの抗菌力
を持っているそう!!!
向かうところ敵なしといった感じ
ですが、実際の使用例もいくつか
挙げさせていただきますね♪
まずはこちら。

まず、ピクルス液を作るため
お酢・砂糖・塩を入れてレンチン!
そこにお野菜をダーーーーっと
漬けたら完成ヾ(*´∀`*)ノ

鷹の爪と粒マスタードも入れてます。
蓋のパッキンもしっかりしてるので
液体の漏れも心配なしですヾ(*´∀`*)ノ

冷蔵庫で寝かせたら完成!

長方形なので場所も取りません♪
さらに。
料理の下ごしらえにも使えます。

今まで耐熱ボウルで作っていた
きのこソースをクイッティサンで!
軽くレンチンしたきのこに、しょうゆ・
みりん・バターを入れて再度レンジに。

和風キノコソースハンバーグが
完成しました!


今まで重たい耐熱ボウルで調理
していた工程が、これからは
クイッティサンで出来てしまう♡
そして、
まだまだ続きますよーーー!笑
今度はクイッティサンの特性を
最大限に生かしたお料理です。
まず、チキンとお野菜を投入。

この状態で、まずレンチン。

見た目はあまり変わってませんが
チキンもこの段階である程度
火が通っています^^
オリーブオイルを回してグリルに。

表面に焼き色がつけば完成です!

何という時短!!
お肉も柔らかーーい♡

私は料理が苦手なので、出来るだけ
時短かつ簡潔に仕上がるメニュー探訪
には抜かりはなかったのですが…
クイッティサン最高ヽ(´▽`)/

最後にデザートも。
大きなスコッププリンを作ります!

写真撮り忘れていますが
水を張った天板に置いて
オーブンで焼きました!
粗熱が取れたらフルーツを♡

cuitisanのロゴもかわいいですよね✨

ちなみに、カラメルは苦手な家族が
いるので後かけにしてます^^


料理の下ごしらえからスイーツまで
本当に本当に美味しく頂きました!
使用の際に気をつけることは
●必ず蓋を外して調理する
●電子レンジでは600W以下・連続10分以内
ということくらいでしょうか。
もう、めちゃくちゃ便利なので
最終的に料理の器となるもの以外でも
私が日頃使っている耐熱容器の替わり
になってくれているので…
耐熱ボウルは使用頻度が劇的に減りました。

ということで…
別の場所に移動し、キッチン引き出しの
収納も変更しましたヽ(´▽`)/

そう!!
このクイッティサンの新シリーズは
入れ子式に重ねるとこんなにスリムに!

高さは9cmありません✨

蓋と分けると省スペースに
収納できてしまうんです✨

電子レンジもOKだという
世界の常識を変えたステンレス。

今ならこのCuitisanの新シリーズFLORAが
期間限定で超お得に買えちゃいます!
気になる方は…
👇こちらをチェックして下さいね👇
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ ブログ村テーマ
おもしろキッチングッズ♪ ブログ村テーマ
来月のスーパーセールに向けて
ブロガーさんの買ってよかった!を
チェックしなきゃね♡
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ブログ村テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪ ブログ村テーマ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ブログ村テーマ
今日もご覧いただきありがとうございます!
お帰りの際に↓ポチッとして頂けると…
大変喜びます(*´艸`*)
いつも応援ありがとうございます!
お気に入りや欲しいものをご紹介しています。

インスタグラムもやってます♪

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
▼収納システム監修 家事楽の平屋 HIRACO▼

・HIRACO内覧会はこちら★
・収納システム内覧会はこちら★
2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!