このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!



キッチンに新しい仲間が2つ♪

まずは、こちら。





ペットボトル専用・米びつろうとです。



我が家は、お米をペットボトルで管理しています。
(詳しくはこちら★

麦ごはんが大好きな長男のため、麦も買い始めた我が家。

ということで、麦もペットボトルに入れて管理します!


初挑戦のもち麦。


02c815d1.jpg




まずは、ろうとをペットボトルに上向きに固定します。




ここに、麦を投入。




麦をペットボトルに詰め替えたら、ろうとを逆に固定します。




計量カップを上部に取り付けて完了!

これなら冷蔵庫でも省スペースに保存できますねヾ(*´∀`*)ノ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、もう一つの新入りがこちら~ヾ(*´∀`*)ノ


83f5c086.jpg


ついに購入した、ideacoのラップホルダー。


e112e210.jpg


私は22cmを購入しました。
 

30cmはこちらです。


今まで、無印のラップホルダーをずーーーっと愛用していましたが。

ちょくちょく巻き戻り&破れ現象が発生してしまいまして...

悩みに悩んで、ついに買い替えることにしました。


新・旧ラップホルダー。


2bd88cf5.jpg


形は、シンプルな無印さんに軍配(私の個人的な見解です。)

使い勝手ですが...

感動(゚´=Д=`)ノ゚。✨

ideacoさん、すごいよ...!!!

巻き戻り、一切ないよ...!!!


無印のラップホルダーは、色々な再利用方法があるようで♪

我が家のベストを探しています。(もちろん捨てません^^)


ideacoさんのラップホルダーも、マグネット式なので。


0b962e1b.jpg


ペタリ。




✨ 絶 景 ✨

料理が大好き~!!とは、口が裂けても言えない私。

ひと手間が省けるグッズや、使っていて気分が上がるグッズは

私のモチベーション維持に、なくてはならないモノなのです♡

にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪にほんブログ村テーマ WEB内覧会 キッチン用品へ
WEB内覧会 キッチン用品

2016.11月に出版しました。


お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました^^


今日もお越しいただきありがとうございました。
お手数ですが↓ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!