このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!
ついにこの日がやってまいりました。
いつか記事にしようと思っていたのですが...
我が家の見られたくない場所、堂々の第一位(ぶっちぎり!!)を紹介します。
かなりしょうもないので、興味のない方はスルーしてください(^_^;)
これは、いつもの光景...

ひた隠しにしていた場所は、この先のキッチン家電周辺エリアです。
ジャン。

レンジ台は、ゴミ袋を収納した引き出し、その下はゴミ箱が収納されています。
ビヨ~ンと伸びるアンテナは、非常用無線(田舎あるある)
この台の奥は、炊飯器の蒸気が棚に当たらないように、数十センチ手間に出しています。
そうすることにより、奥のスペースも物置台として利用できるのですが...
この場所も、とりあえずの台を置いてその上にプラダンを乗せているだけ。。

壁にはダボレールを取り付けてもらい、棚を設置しました。
実はこのレール&棚。
旧宅で使っていたテレビ台から取り外したパーツで出来ています。
付けてもらったのはいいのですが、置くモノに困っていて。
一番上段は使い勝手も悪いので、IKEAの布で作ったファブリックパネルを飾ったり(行き場がないだけ...とも言う。)
待機中の植木鉢がドーンと置かれていたり。笑
白い壁に浮き出るステンレスの金属レール。
いつかこれを白く塗ろう!と思ってはいるものの、ずっとそのままになっています。。
冷蔵庫の側面は、保育園と小学校関連のお便りを。
当初は、冷蔵庫の正面にベタベタと貼ってましたが、少しでも目立たないこちらに貼ることにしました。
マグネットも、少しでも存在感を消せるように、全てホワイトで統一しました。

チラリと写るカゴの中身は...

主人用のプロテインと、非常食のカップラーメン!笑
カゴ後ろの長さが微妙なプラダンは、配線隠しのために壁に立てかけています。

私が大部分を過ごすキッチンエリアなのに、この場所に来るとどうも気分が上がらない。
これはいかん!
そう思って2年が経ちました。
人目につかないことをいいことに、完全放置していました。
今年のテーマは、ここをうっとりスペースに変えること!今決めました!笑
ちなみに。
棚の下段エリアだけは、お気に入りのアイテムで占めていて、ここはこのままでもいいかな~と思っています(*´▽`*)
棚に敷いているファブリックは、ずいぶん前に100均で購入したプレースマットです。

◆お気に入り色々◆




テレビ台の一部を再利用しようとせっかく付けて頂いた棚なので、もう少し素敵に変身させたいな~と...
なかなか答えが出てきませんが、ゆっくり考えたいと思います。
ゆっくり~なんて言ってたら、また2・3年あっという間に経ってしまいそうなので(;´∀`)
「うっとりスペースに」が今年のテーマでしたので、今年中になんとかしようと思います!
そして、良いアイデアがあったら教えて下さい<(_ _)>
![]() WEB内覧会*キッチン |
![]() キッチンライフ |
![]() これは便利 「キッチン収納術」 |
![]() 楽しい家事時間 |
やる気アップに欠かせないコミュ♡
![]() お部屋を模様替え |
![]() スッキリさせた場所・もの |
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
↓お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡