このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!
玄関のシュークロに新入りです(*´ω`*)

アイリスオーヤマのウッドトップチェスト♡
引出しは開閉がスムーズな金属レールが使用されていて、とっても軽い引き心地。

玄関のシュークロにある、細々したアイテム用に。
当たり前ですが、透過性もないのでプラダンで目隠しも不要です。
我が家の収納としては、高級品♡
そして、引き出しの仕切りに使ったのは100均~!

![]() ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ |
![]() 100円ショップ L O V E |
![]() 100円ショップ*白黒限定* |
⇩ ピッタリ合うボックスがなかったので、引き出した時に滑らないよう滑り止めマットも敷きました。

このチェストはこちらに配置。

この場所には、元々上の方に鎮座するボックスを、2段に積み重ねて配置していました。
ただ、モノが取り出しにくいのが悩みでした。
この位置ならば、引き出し収納の方が使い勝手がいいのに~と思いつつ、なかなか重い腰が上がらず。
やっと! 収納の見直しが出来ました(*´▽`*)
引き出しに収納したのは...
上段 : カーメンテ用のクリーナー・庭木の殺虫剤等のスプレー缶各種。
空いたスペースには、ボールの空気入れを。
下段 : ガーデニング用品(手袋・剪定ばさみ・枯葉用のゴミ袋)
シュークリーニング用品・雑巾・カイロ(主人の釣り用)

そして、今までほったらかしにしていたシュークロ収納も、やっとラベリングを施しました。

我が家は、一般家庭と比べると、趣味(釣り)や庭の手入れ用のアイテムが多くて。
モノの量と、色の氾濫に悩まされてきました。
扉付きのシュークロとはいえ、仲の良い友人が来た時は、開けっ放しなので(;´∀`)
子供のボール、傘、掃除用具等は死角に隠しています。

※あっという間に壊してしまう子供傘は、セールの時に大量買いしてます。笑
靴をロールスクリーンで隠したい...( ;∀;)ところですが、そこはグッと我慢しています。
付けたところで、どうせ上げっぱなしですよね。笑

もちろん、これで完璧ではないシュークロ収納。
子供の靴もどんどん大きくなるし、私の靴の断捨離も必要なのですが...なかなか(´-∀-`;)
安い靴しか持ってないのに~笑
まだまだ課題が沢山の、玄関シュークロのご紹介でした~!
我が家で使っている収納ボックスはこちらです。
⇩

ニトリのインボックスとほぼ同じ大きさですが、こちらの方が厚みがあり、しっかりしています。
重いモノの収納には、こちらの方が適しているかな~と思います。
今後、モノが増えた場合は、このシリーズの浅型を購入しようと狙っています。
⇩

スタッキング出来まーす♪
◆玄関用品気になる色々◆
臭い対策に...

ブーツキーパー。省スペース化にも!!

これは...次回のマラソンで購入したい(*´з`)
![]() WEB内覧会*玄関 |
![]() スッキリさせた場所・もの |
![]() シンプルな道具たち |
![]() シンプルで綺麗な収納&片付け |
⇩勉強中。。
![]() 捨てる。 |
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
↓お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡