このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!
今日は12月25日、クリスマス(◎´∀`)b
ただ、もう既に心はお正月にがっつり向いています。
むしろ、23日にパーティーを終えてからというもの、早くクリスマスアイテムを片付けたくてウズウズしていました。笑
今年はツリーも飾ることなく、すごーく地味めなクリスマスでしたが...
私の中では、大~いに楽しみました♡
2015.クリスマスインテリアいろいろ ⇩

ペーパーオーナメントを作ってみたり、100均トレイをリメイクしてみたりと、手作りのインテリアにも挑戦しました。
そして、ツリー用のオーナメントを家の随所に散りばめて、ひとりニヤついていた12月でした。
どなたかの参考になれば...
ペーパーオーナメントの作り方→簡単X’masオーナメントの作り方 & 新入りグリーン
100均木製トレイのリメイク→簡単リメイクで北欧風トレイが完成 & 無印良品週間
![]() インテリアを楽しむ♪ |
![]() 我が家のクリスマス |
![]() 暮らしをつくるインテリア* |
![]() 年末年始の準備&暮らし |
クリスマスが終われば、今度はお正月です。
クリスマスとお正月用のアイテムを、まとめて1カ所に保管しようと、保管場所を一新しました。
場所は、和室収納。

保管場所としたのは、お客様用スペースの上段です。

上段をお客様がお使いになることはまずないので、ここを季節モノ用品の定位置としました。
使ったのはIKEAのSKUBBボックスシリーズ。
こちらのサイズは上にもカバーが付いているので、埃も気になりません。

このサイズは上がオープンタイプです。
きっと徐々に増えていくであろうクリスマス・お正月アイテム。
今はスカスカですが、この中に入る量しか持たないよう、毎年見直していければいいなと思います。
年に一度しか出し入れしないので、押入れの一番高い所でOK!
IKEAのタグを付け、裏面にラベリングをして終了です。

今回使用したもの ⇩


こちらのタイプを日常使いしてます!

つや消しマットタイプ♡
SKUBBボックスシリーズは布地がポリエステル、骨組みの板?はプラダンで出来ているのでとっても軽い!
高い所にはもってこいな収納です♪
シンプルな見た目も◎

今まで使っていなかった上段のスペースも、有効利用することが出来ました。
![]() イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア |
![]() 押入れ~クローゼットの収納 |
![]() シンプルで綺麗な収納&片付け |
![]() わが家の快適収納 |
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
↓お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡