このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!
リビング飾り棚の無印ラタンボックスの中身について、質問を頂きましたのでご紹介します。

いきなりですが、取っ手なしのこのタイプ ↑ はもしかして...廃盤ですか(Д゚;/)/?!
無印ネットストアで探すも、商品が見当たりません。。
いつの間に...!? ショック(pдq`。)
↓ 無印ネットストア・ラタン収納用品一覧へ飛びます。

このラタンボックスにはキャンドル用品(左)と子供たちのゲームグッズ(右)を収納しています。
【左】

IKEAのプチプラアイテムたち。
↑ティーライトホルダーは同じものがありませんでした...廃盤かな。
【右】

ゲームはリビングでしかしないため、ゲームグッズも一番近い場所に収納を設けました。
子供でも出し入れしやすいよう、もちろんフタはなし。
カゴを引っ張り出してポンと放り込めるよう、細かな仕切りも作っていません。
100均で購入したフタ付ボックスには3DSの取説やタッチペンのストックなど。
ほとんど使用しないものはここに収納してフタをしています。

ゲーム機本体のおうちは、以前紹介しましたがこのカゴです。

ここで充電します。

ゲームグッズは毎日出し入れするものでもないので、あえて本体とは分けて収納しました。
そして、ラタンボックスの上の台ですが...
この台にはノートパソコンを置くようにしています。

ラタンボックスの大きさに合わせて自分たちで作成しました。
家ににある端材で間に合わせたかったので、板が微妙に足りなくて(pωq)
本当は綺麗なコの字型にしたかったのですが...
脚になる材料が足りず中途半端な横幅の4本脚になりました。笑

台とラタンボックスの間には指が入るほどのスペースを開けました。

このラタンボックスですが、子供が乱暴に扱ってもビクともしません。
見た目と頑丈さ、両方◎なのがラタンボックスなのです♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてついに!
夏休みも終盤ですね~♪
毎朝のお弁当作りから解放されると思うと嬉しくてたまりません(┘゚∀゚)┘
しかし、長男の宿題はまだ終わらず...
漢字の写し書きが全然終わっていないのです。
苦手なものを後回しにしていたもよう。
毎日1行日記というものもあって、日付と天気とその日の出来事を一行書くというものですが。
日記の内容も酷いけれど...
ふと天気に目をやると夏休み中、全て「晴れ」になってました。
めんどくさいから、初日に全て「晴れ」と書いたそう。
信じられん、もーーーーー(#`皿´)<
ちゃんとチェックしなかった私も私ですが...('ェ';)
夏休みの天気 Goo天気にお世話になることにします。
なんていい時代なの。
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
↓お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡