このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!

我が家のカトラリーは、キッチン背面の浅い引き出しに収納しています。

これは近所のスーパーでレターケースとして売られていたもの。
引っ越してすぐに購入したのですが、トレイが半透明で中身が透けて見えていました。
そこでプチ改善。
トレイの前面が湾曲したつくりになっているので、今回プラダン使用は断念。
代わりにホワイトの幅広マステを内側から貼りつけました。

このレターケースの中身は...

IKEAで購入した滑り止めマットを敷き、中のモノがズレないようにしています。
【左上段】

クチポール&柳宗理
【左中段】

その他カトラリー(ドシンプル!)
【左下段】

コースター(レパートリー少なっ!)
【右上段】

箸置き
【右中段】

箸&木製カトラリー
【右下段】

その他(空っぽ!)
各トレイごとに、細かな仕切りを作る気力もなくて。
滑り止めマットのおかげで、引き出した時に中身が派手に移動することもありません。
今の私にはこれが精いっぱい。笑

少しずつ改善を重ねたこのエリアですが。
これでひとまず整理終了です!
子供の成長と私の衰退に合わせて...笑
これからも変化し続けるキッチン収納。
出来るだけモノは増やさずに、スッキリを保ちたいと思っています。
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
↓お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡