このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!



始まってますね。
無印良品週間。


買い足したかったアイテムがあったので、このお得な週間を待っていました!
錆び錆びなバードちゃんが誇らしげに抱えてるもの。
メッセージカードセットが50%OFFでした❤
いやいや、大丈夫です。
もちろんこれが本命ではないですよ。笑


さて。
本命のお買い物ですが...
59ec10d3.jpg
ff3aa1d6.jpg
ファイルボックス(幅10cm)を5個買い足しました。



こちらは我が家の色々な場所で大活躍中です。
キッチンの引出の中も、こちらを仕切り代わりに採用しています。

また、もうワンサイズ横幅が大きなタイプは、コーヒーメーカーや子供の水筒入れとして、キッチンにドンと出して使っています。
あえて丸穴?が開いていない方を手前に。
ホワイトグレーのカラーが、キッチン天板の質感とマッチして違和感なし♪
コーヒーメーカーも水筒も、毎日使うものなので出しっぱなしにしつつも、ある程度目隠しもしたい...
そんな時に別の収納アイテムとして使っていたこちらが、サイズも色も何もかもがジャストであることを発見!

沢山料理をしないといけない時などは、このファイルボックスごと別の場所にサッと運べ、すぐにスペースを開けることができます。


↑横幅15cmです♪

さて、今回購入した5個のファイルボックスの行方ですが。
ダイニング&キッチンの背面収納内です。
こちらの一角だけは、食器棚としてではなく、日用品やお薬を収納しています。
まだまだ改善が必要な点が多く、今回はBefore画像として記録させて下さい(・∀・i)
では...
fbf4fb25.jpg
今回購入したファイルボックスは左下へ配置。

とりあえずBOXはその名の通り、とりあえずここに入れとけ~!というものが入っています。
ここがいっぱいにならないように、定期的に見直しをしています。

私はダイニングでちょこちょこ裁縫もするので、裁縫道具もここに。

そして...もちろんこれらの白いBOX内は、割とぐちゃぐちゃなわけで...笑
中身をご披露できる日が来るのかも微妙ですが、これからこのブログと共に成長していけたらなと、自分自身に淡い期待を抱いているところです。

収納に使っているBOXは、無印良品とダイソーの商品、そしてこちらのBOX↓
61e54967.jpg
頑丈なうえに、向きによっては持ち手の穴が見えないように配置できるので、スッキリ見えます。
もちろん写真のようにスタッキング可。

私はいつも近所のスーパーで購入しています。


このエリアの収納BOXにはラベリングをしていません。
私のみが使用するものが多いので、今まで不便に感じたことはなかったのですが。
やはり、ここもちゃんとラベリングしなきゃですね。

とても長くなってしまいましたが...
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

みなさまの応援クリックが、更新の励みになります♪
↓お手数ですが、ポチッとお願いします(*’艸^*)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
毎日応援ありがとうございます♬(●´∀`●)♬