このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!

玄関を出ずして郵便物を受け取りたい!と思っていたので
郵便受けは当初から埋め込み式を探していました。
部屋着&汚いスッピンで外には出たくない。
外から見た時も、投函口が目立たないような場所にしたかったのでこの位置に。

埋め込み郵便ポストは、またまたお得意の施主支給で。笑
↓こちらの商品です。(我が家はブラック)

パナソニック サインポスト口金MS型
ダイヤル錠付き 2Bサイズ
【購入ポイント】
・スッキリデザイン(直線フォルムがたまりません。)
・子供の通信教材も楽々入る容量↓

・マットな質感
・お値段以上な見た目
郵便受け本体はこちら。


また、まずは外観を気にして設置したので、受け取り口が正面を
向いていないというデメリットも。
でも、これで良かったと思っています。
外観の方が重要だったので...
この郵便受けが設置されているのは家族用の玄関です。
主に家族4人の靴と、主人の釣り用品、キャンプ用品の一部が収納されています。
来客時は引き戸を閉めますが、普段は開けっ放してます。


汚い画像ですみません。
靴の収納スペースは可動棚に。
靴ももうすでに余裕があまりありません。
子供たちが大きくなると、1足の占める面積も広くなってくるわけで...
うーーーん。十分な容量だと思ってたんですが、甘かったです。
断捨離せねば!!
靴の配置も「片付けが苦手な人から順」に出し入れし易い場所を割り振り。
必然的に、私の靴は取りずらい上の方に追いやられています。
引っ越しの際に「とりあえず」とホームセンターで購入した目にも鮮やかなほうき。
まだまだ現役です。色がすごい...
先ほどの郵便受けのある棚がこちら。

先ほどからちらちら登場していた、ここに鎮座する得体の知れない数々の釣りグッズ。
ここにいると落ち着かず心がザワザワします。
カーテンとかでサーーーーーーーーーっと隠してしまいたい。笑
廊下側から見た風景↓

もちろん普段は開けたままです。

出来ることならもう少し広く取りたかったなぁと思う場所です。
時折、お見苦しい画像もありましたが...
我が家の玄関周りのご紹介でした。
今日もお越しいただき、ありがとうございました。
みなさまの応援クリックが、更新の励みになります♪
↓お手数ですが、ポチッとお願いします(●*’v`*人).o0

にほんブログ村
いつも温かい応援、ありがとうございます゚(゚ノ∀`゚)゚。