このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!
今日は我が家のウォークインクローゼットをご紹介します。
まだまだ課題がいっぱいのWIC。
今回は before 風景として、記録させてください(笑)
カラーに耐えれる自信がないので、今回はモノクロで...
我が家は変形の平屋なので、真四角でない部屋が沢山あります。
WICもそのひとつ。
廊下側が左右とも直角ではありません。
まず引き戸を開けた状態がこちら↓

真正面に鏡。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは左側をご紹介。
左側は上下にポールを設けました。

手前の上下が主人用。
奥の上下が私用です。
トップスは上段へ。
ボトムスはスラックスハンガーに掛けて下段へ。
我が家ではボトムスは全てスラックスハンガーで収納しています。
以前は引出に収納していましたが、ハンガーに掛けることで、
何がどこにあるか一目で分かります。
折り目も付かないので、ハンガー収納にして本当に正解でした。
我が家のハンガーはバラバラですが、色を黒か白と決めています。
本当は、ハンガーを同じもので統一するとカッコイイですよね~。
これだけ揃えるとなると、かなりの金額で...我慢我慢。
私のトップスのほとんどは、ダイソーのハンガーに。
スラックスハンガーも全てダイソーの商品。
100円とは思えないほど、とっても良い商品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に右側をご紹介。
こちらは上部のみパイプを通してもらいました。
↓右側は主に主人の仕事用のスーツを掛けています。

チェストはアイリスオーヤマの商品です。
少し奥の方へ行くと、私のスペース。
アクセサリーやストールを収納しています。
ストールはニトリのこちらに収納。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして右側奥がこちら↓

このスペースには、WIC唯一の可動棚を設けました。
バッグや大きめのストール・マフラー等を収納しています。
カゴはダイソーの商品。
大きさもまちまちだし、ここが一番早くどうにかしたいエリアです...
その下に3段ボックス。
ストッキングや小物など細々したものを収納。
その奥が紙袋スペース。
このスペースに収まる分しかストックしないと決めています。
これでも少し多い気がしますが...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
右手前には主人の仕事用の色々。
ネクタイ・ベルト・スーツスラックス等。

一番奥は角度が鋭角で取り出しにくいので、私のスペース。
めったに着ないセレモニースーツやロングコートなどを掛けています。
ベルトハンガーはニトリの商品。
このWICは、手前の左右両方に主人のものを配置し、
忙しい朝にバタバタしないで済むようにしたつもりです。
入ってすぐ左にカッターシャツ。
右にスラックス・ベルト・ネクタイ・靴下・ジャケット。
パパパッと着替えてもらうのが理想です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして...我が家で大活躍中のダイソーのハンガーたち。
どれも文句なしの使い勝手です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に...再度全体を。
上部の棚が、ほとんど手つかずの状態です。
ここをなんとかしたい。
クリスマスツリーが本当に邪魔だ...

IKEAの収納用品を買い足して、ステキ空間にしたいです。
IKEA行きたい~!!
全カラーでAfter風景をお見せ出来る日が来ればいいな。
時折お見せして良いものかどうか...という写真もあったと
思いますが、我が家のWIC(before)のご紹介でした。
ということで。
とっても長くなりまして申し訳ありません。
最後までお付合いくださり、本当にありがとうございました。
↓ポチッとしていただけると、更新の励みになります♪
にほんブログ村