このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

読者登録していただけると嬉しいです!
今日は和室をご紹介します。
我が家の和室はリビングに隣接しています。

正面に見える扉内は全て収納。
一番右側部分だけ、将来仏間としても使えるよう
中にコンセントを設けています。
和室のイメージは当初からしっかり「これ!」といったものがあり...
■障子のデザインは偶然テレビで紹介されていた
素敵なお宅の障子に一目ぼれ。
あわてて携帯で撮影して建具屋さんに見せ
似たような感じで作って頂きました。
■収納扉は、すべて取っ手なし。下には地窓を。
■収納の中は、一番右は仏間仕様に。
一番左は来客時のアウター掛け用に
パイプを通してもらいクローゼット仕様に。
■畳は琉球畳。
CADなんてもちろん使えないので、エクセルで3Dイメージを作成して
工務店さんへ渡しました(笑)
「これ、どうやって作ったん?」と若干引かれぎみでしたが(笑)
気にしない気にしない!
リビングとは一枚の障子で仕切られています。
障子を閉めるとこんな感じ。

クーラーを使わない季節は、基本的に障子は開けっ放しです。
また、玄関からもアクセス出来るようになっています。

こちらから和室に入って・・・
すぐ左の障子を開けるとリビングにアクセスできます。

和室の照明はこちら。

まんまーるに見えますが、
下から見た図。

真下は穴が開いてるんですが、ほとんど気になりません。
プルスイッチで操作することは殆どないので
紐を上部の方で結んでまとめています。
まとめないと、下の穴からチラリとプルスイッチ部分が出ちゃいます。
こちらの商品です。
パナソニック HED3033KC
6~8畳
蛍光灯(電球色) 75W
D25形パルックボールプレミア蛍光灯3灯(E26)(電球色)
WΦ520・H420
●プルスイッチ付(全灯→豆球→滅)
●丸型フランジ付
●引掛シーリング方式
●100形電球3灯相当の明るさ
●LED電球LDA14L(D)-G/K100/W使用可能
本当はこちらが大本命だったのですが...
少し暗いかな~と思ってあきらめました。
イサム・ノグチ AKARI ペンダントライト
いつの日か...間接照明として
イサム・ノグチの照明を和室に置けたらいいな。
物欲熱上がり気味です・・・
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
↓お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村