キッチンで使っているマスキングテープに、
シンプルなテープカッターを付けました。

こちらは、セリアで購入したもの。

カラーがブラックだったので、即買い♪

テープカッターをセットしたマステの定位置は
キッチン引き出しの右端の隙間↓

このわずかな隙間に、油性マジックと
一緒に収納していました。
キッチンでの使用用途は、保存する食材に
素材や味付けを書いて貼ること。
今までは、ハサミなんて使わずに
手でちぎっていましたが(;´∀`)
やっぱり、カッターが付いていると快適~♡
ただ、これが取り出しにくくて(;´∀`)
それを解消すべく...

ダイソーの超強力マグネットを使って

油性ペンとマステカッターにマグネットを
マステで貼り付けました。
では、アフター!
浮いてる~♡ (実際には浮いてませんけど。笑)

引き出しがマグネットが付くタイプなので、
それを利用しペタリとくっつけてますヾ(o´∀`o)ノ
これで、めちゃくちゃ取り出しやすくなりました!
これだったら超シンプルに「浮くマステ」が完成。
キッチンや冷蔵庫の壁にペタリとしても、
存在感を最小限に留めることができますね♡

超強力マグネットも、我が家では必需品✨
「浮く収納」 「吊るせる収納」
やっぱり楽チンですね~ヾ(*´∀`*)ノ
こちらも超強力マグネットを使ってます^^

100均活用術!こんな風に使ってます
北欧好きさんはこちらもチェック〜♪

北欧好きの100円スタイル

100円ショップ*白黒限定*
ブロガーさん絶賛の収納アイテムがいっぱい!

これは便利 「キッチン収納術」

食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>
今日もお越しいただきありがとうございました。
お手数ですが⇩ポチッとしていただけると⇩嬉しいです。

いつも沢山の応援をありがとうございます!
とっても励みになっています(>∀<人)
こちらもぜひぜひ...よろしくお願いいたします^^

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
インスタグラム始めました!

2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!
シンプルなテープカッターを付けました。

こちらは、セリアで購入したもの。

カラーがブラックだったので、即買い♪

テープカッターをセットしたマステの定位置は
キッチン引き出しの右端の隙間↓

このわずかな隙間に、油性マジックと
一緒に収納していました。
キッチンでの使用用途は、保存する食材に
素材や味付けを書いて貼ること。
今までは、ハサミなんて使わずに
手でちぎっていましたが(;´∀`)
やっぱり、カッターが付いていると快適~♡
ただ、これが取り出しにくくて(;´∀`)
それを解消すべく...

ダイソーの超強力マグネットを使って

油性ペンとマステカッターにマグネットを
マステで貼り付けました。
では、アフター!
浮いてる~♡ (実際には浮いてませんけど。笑)

引き出しがマグネットが付くタイプなので、
それを利用しペタリとくっつけてますヾ(o´∀`o)ノ
これで、めちゃくちゃ取り出しやすくなりました!
これだったら超シンプルに「浮くマステ」が完成。
キッチンや冷蔵庫の壁にペタリとしても、
存在感を最小限に留めることができますね♡

超強力マグネットも、我が家では必需品✨
「浮く収納」 「吊るせる収納」
やっぱり楽チンですね~ヾ(*´∀`*)ノ
こちらも超強力マグネットを使ってます^^

100均活用術!こんな風に使ってます
北欧好きさんはこちらもチェック〜♪

北欧好きの100円スタイル

100円ショップ*白黒限定*
ブロガーさん絶賛の収納アイテムがいっぱい!

これは便利 「キッチン収納術」

食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>
今日もお越しいただきありがとうございました。
お手数ですが⇩ポチッとしていただけると⇩嬉しいです。


いつも沢山の応援をありがとうございます!
とっても励みになっています(>∀<人)
こちらもぜひぜひ...よろしくお願いいたします^^

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。

たくさんの読者登録、ありがとうございます!
インスタグラム始めました!

2016.11月に出版しました。

お手に取ってくださったみなさま
ありがとうございました!